うつわと道具やころはのBLOG

うつわと道具やころはのブログです。 生活に寄り添った“作家のうつわ”と“台所道具”についてご紹介しています。

コラム(うつわに関する豆知識)

“うつわのお手入れ方法”正しい収納方法。

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 前回までは、うつわの購入後にやすりがけ、煮沸の仕方、洗い方と順にご紹介してきました。 今回は、うつわのお手入れ方法について、最後のコラム。 うつわの正しい収納についてご紹介致します。 水気が残ったまま…

“うつわのお手入れ方法”正しい洗い方。

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 今回のコラムでは、使用したうつわの正しい洗い方をご紹介致します。 陶器のうつわは、手洗いが基本。 土で出来た割れ物なので、丁寧に洗う必要があるんです。 それでは、詳しい洗い方についてご説明しましょう。…

【器のお手入れ方法】使用前にすべきこと。

こんにちは。“ころは”店主のミキです。 新しく手に入れたうつわを、洗っただけで使用されていませんか? うつわは、使用前に正しいお手入れをすることで、衝撃や汚れに強くなるんですよ。 使用前のお手入れは、とても大事な作業なんです。 今回は、そんな知…

新しいうつわにヒビ!?“貫入”って何?

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 ゴールデンウイークの長い休みも終わり、いつもの日常に戻りましたね。 GW期間中は多くの陶器祭りやクラフトフェアも開催されていましたので、 旅行がてらに遊びに行かれた方も多いのではないでしょうか? 「新…

うつわの値段ってどうやって決めてるの?

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 前回のコラムでは、多くの作家さんが参加されているクラフトフェアについてお知らせしました。 korohacurry.hatenablog.com 様々な作家さんが参加されているイベントですが、出品されている作品はどれも手間暇か…

【2019年版】クラフトフェアまとめ・上期

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 前回のコラムに続き、全国で開催されるうつわに関するイベント情報についてご紹介致します。 前回は、全国の焼き物の産地で開催されるイベント中心でしたが、今回はクラフトフェア中心です。 行楽シーズンに開催…

【2019年版】全国の陶器市(陶器祭り)まとめ・春

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 春は新生活や桜の花見、母の日、GWなど、様々なイベントが開催される季節です。 陶器に関するイベントもたくさん催され、今からどのイベントに行こうかと考えるだけで楽しくなりますよね。 特に、2019年はGWが10…

うつわの基本知識。和食器と洋食器の違いって何?

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 日本の一般家庭では、「和」「洋」「中」「その他のエスニック料理」など。 異なる国々の料理が、日常的に食卓に並ぶことも珍しくないかと思います。 様々な料理に合わせるために、家庭の食器棚に並んでいる和食…

知って得する!器のサイズの種類と使い方

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 皆さんは、商品名を見ただけで器のサイズが分かりますか? 五寸皿に尺皿、八寸鉢などの商品があります。 サイズの見方の知識があれば、この商品名を見るだけで簡単に分かるんです。 和食器は、寸や尺といった昔な…

お酒を楽しむための“うつわ”とは?

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 3月になり、ポカポカした陽気な日が増えてきました。 春と言えば卒業、入学、新生活などさまざまなイベントと共に人が動く季節。 それに伴い、送別会や歓迎会など、お酒を飲む機会が増えてくる時期ともいえます…

新生活・簡単に分かる、自分に合ったマイ箸の選び方

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 今回は、うつわとは離れ、自分に合った箸の選び方についてご紹介致します。 以前のコラムでは、「新生活者に揃えて貰いたい7種類のうつわについて」をご紹介しましたが、今回はうつわに加えて箸についてです。 k…

新生活・一人暮らしで揃えたい7種類のうつわとは?

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 寒さが和らぐ日も多くなってきて、暦の上でも、もうすぐ春になりますね。 進学や就職、単身赴任など…この春から新生活がはじまる方も多いのでは? いざ、新生活で一人暮らしを始めるとなったとき、どんな食器が必…

〇〇焼って、作り方のこと?それとも産地のこと?

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 お客さんからよく、「この作品は何焼きですか?」と尋ねられることがあります。 当店はいわゆる“〇〇焼”と呼ばれる作品の取扱いは少なく、 「作家さんの作品なので、〇〇焼とくくられた作品ではないのです。」 と…

作家のうつわを食洗機に入れても良いんですか?

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 今回は、「作家のうつわを食洗機に入れても大丈夫なのか?」という疑問にお答えします。 食洗機は、手洗いする手間を省いてくれる、とても便利で忙しい主婦の助けになってくれている機械ですよね。 ものによって…

自分に合ったご飯茶碗の選び方とは?

こんにちは、うつわと道具や ころは です。 自分に合ったご飯茶碗の正しいサイズって知っていますか? ご飯茶碗を買いに来たのはいいけれど、どのサイズを購入したらいいのか分からない…。 今回のテーマでは、そんな疑問が簡単に分かる方法をご紹介致します…

【うつわの基礎知識】電子レンジが使える器と使えない器の違いとは

こんにちは。“ころは”店主のミキです。 うつわの説明に、電子レンジ「可」とか、「不可」とかの表示を目にする事はありませんか? 購入する際にとても参考になる表示ですが、購入して時間が経過すると、その器が電子レンジ可能かどうか忘れてしまう事も。 電…

作家のうつわは、市販のうつわと何がどう違うの?

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 当店では、「作家のうつわ」を主に取り扱っていますが、 「作家のうつわ」 は 「市販のうつわ」 と何が違うの?と 疑問に思ったことはありませんか? 近年では、当店のように「作家のうつわ」を扱うお店が増えた…

素人でも簡単に分かる!?陶器と磁器の見分け方

こんにちは、 うつわと道具や ころは です。 お店でうつわを探している時、 目当ての品が陶器なのか?磁器なのか?が分からない事はありませんか? 今回は、ちょっとの知識で簡単に分かる、陶器と磁器の違いをご紹介致します。 「陶器でも磁器でも、形やデザ…

うつわ屋さんで良いものを選ぶための方法

こんにちは、うつわと道具や ころは です。 “うつわ屋さんで良い買い物をするには、何を基準にして、 うつわのどこを見ればいいのですか?” 先日お客様から頂いた質問です。 確かに、うつわ屋で買い慣れていない方は、どんな品を選んだらいいのか。 うつわの…

うつわ初心者が購入時に見るべき、うつわの3つのポイント

こんにちは、うつわと道具や ころは です。 私たち日本人にとって身近な存在の焼き物は、今も輸入に頼る必要のない日常品です。 それは、とても誇るべき、価値のあることだと思います。 うつわは日々の食卓や暮らしを彩るだけでなく、 手入れをすれば長きに…

やきものってどうやって生まれたの?

こんにちは、うつわと道具や ころは です。 私たちが普段から何気なく使っているやきもの。 日本人にとって「やきもの」は、親しみやすく、私たちの生活を豊かにしてくれます。 毎日の生活には欠かせないものです。 また、最近では、20代~40代の女性に人気…

朝ごはんに最適なお皿はコレ!!

こんにちは。 うつわと道具や ころは です。 当店は、インスタグラムを、ほぼ毎日更新しています。 主に毎日の朝ごはんをアップしているのですが、皆さん単に朝ごはんをあげているだけだと思っていらっしゃるのではないでしょうか!? いやいや!!じつは作…