うつわと道具やころはのBLOG

うつわと道具やころはのブログです。 生活に寄り添った“作家のうつわ”と“台所道具”についてご紹介しています。

うつわの基本知識。和食器と洋食器の違いって何?

 

f:id:korohacurry:20190329142041j:plain

 

 

こんにちは。

うつわと道具や ころは です。

 

日本の一般家庭では、「和」「洋」「中」「その他のエスニック料理」など。

 

異なる国々の料理が、日常的に食卓に並ぶことも珍しくないかと思います。

 

様々な料理に合わせるために、家庭の食器棚に並んでいる和食器や洋食器などのうつわの種類も多くなりました。

 

ところで、みなさんは和食器と洋食器のうつわの違いってご存知ですか?

 

今回のコラムでは、そんなうつわの基本についてご紹介致します。

 

 

和食器は世界でも珍しい食器です。

 

f:id:korohacurry:20190329142529j:plain

 

 

世界中、類を見ないほどの多種多様なうつわがある日本ですが、

 

「目で食事を楽しむ」

「箸を使い、多くのうつわを手に持って食事をする」

「季節に合わせてうつわ使いを楽しむ」

 

といった日本独自の食文化を持っています。

 

特に、うつわを手にもって箸を使うという文化は世界でも他にはありません。

 

韓国や中国でも箸は使いますが、うつわを持ち上げて食べるのは無作法とされていますからね。

 

和食器で持ち上げないものは、刺身を盛り合わせた皿や煮物を盛った鉢ぐらいです。

 

これは、うつわの手触りや風合い、口当たりを重視して作られているという理由があります。

 

それに対して洋食器は、テーブルに置いたまま食べるという食文化です。

 

ナイフやフォーク、スプーンといった金属製のカトラリーを使っても傷つかない、硬い磁器製がほとんどです。

 

以上のように、和食器と洋食器では食の盛り付けだけでなく、食の楽しみ方まで違っているんですね。

 

日本には多種多様なうつわがあるので、組み合わせやコーディネートも楽しむことができます。

 

和食器の日本らしさを知って、お気に入りのうつわで食卓を彩ってみてください。

 

korohacurry.hatenablog.com