うつわと道具やころはのBLOG

うつわと道具やころはのブログです。 生活に寄り添った“作家のうつわ”と“台所道具”についてご紹介しています。

取扱い作家さんのご紹介【工房えらむさん】

f:id:korohacurry:20211010172904j:plain

 

こんにちは。“うつわと道具や ころは”店主のミキです。

 

今回のブログは、木工作家の【工房えらむ】さんのご紹介です。

 

兵庫県小野市で制作されている工房えらむの田中陽三さん。

 

ノミや小刀などで木を刳(く)り、彫って鉢などをつくる刳物(くりもの)という技法で作られています。

 

ひとつひとつ丁寧に彫って作られた木のうつわは、温かみがあり作家さんの制作に対する思いが伝わります。

 

 

温かみを感じる刳りもののうつわ

 

f:id:korohacurry:20211010173233j:plain

 

刳りもののうつわは、彫り跡のデコボコが持った時に手に馴染み、永く愛着を持ってお使い頂くことができます。

 

また、それぞれ「拭き漆」もしくは「ウレタンオイル」で仕上げられ、永く使っていただけるように作られています。

 

「拭き漆」で仕上げたものは、水濡れに強く、熱いものにも使用できます。

 

「ウレタンオイル」は、天然植物油を主成分とした安全な塗料です。

臭いや染みが付きにくく、メンテナンスもしやすくなっています。

 

どちらの仕上げのものも、使用後は柔らかいスポンジで薄めの洗剤で洗い、乾いたふきんで拭き、しっかりと自然乾燥させて下さい。

 

「ウレタンオイル」仕上げのものは、時々オイルを塗って頂くとうつわが保護され、白っぽさが抜け、色合いも良くなります。

 

f:id:korohacurry:20211010175042j:plain

敷板12×22

 

f:id:korohacurry:20211010175210j:plain

敷板12×16

 

f:id:korohacurry:20211010175249j:plain

汁椀・黒

 

f:id:korohacurry:20211010175322j:plain

汁椀・茶

 

f:id:korohacurry:20211010175402j:plain

豆皿 富士山(漆塗り)
 

f:id:korohacurry:20211010175450j:plain

豆皿 松(漆塗り)

 

f:id:korohacurry:20211010175529j:plain

豆皿 梅(漆塗り)

 

f:id:korohacurry:20211010175613j:plain

豆皿 亀甲(漆塗り)

 

f:id:korohacurry:20211010175743j:plain

豆皿 富士山・松・梅(オイル)

 

f:id:korohacurry:20211010175836j:plain

バターケース(ウレタンオイル) 

 

f:id:korohacurry:20211010180028j:plain

トレイ 36×24

 

f:id:korohacurry:20211010180104j:plain

 

f:id:korohacurry:20211010180233j:plain

トレイ 16×26

 

【工房えらむ】さんについて。

 

兵庫県小野市で制作されている木工作家さんです。

 

*工房えらむ(田中陽三)さんのプロフィール

【略歴】

1960年 兵庫県生まれ

自然素材を使ったもの作りで生活することをめざし、木の器作りを始める。

1987年 サラリーマン生活の傍ら社会人山岳会に所属し登山に熱中、山や自然とともに生活するスタイルを模索する。

2007年 兵庫県小野市郊外に廃材にて工房を建設。

2012年 サラリーマンを退職し木の器製作を職業とする。

2020年 現在に至る

  

【カテゴリ一覧】取扱作家さんについて
【カテゴリ一覧】コラム(うつわに関する豆知識)について

 

f:id:korohacurry:20190120005213j:plain

作家のうつわと道具を取り扱っています。