うつわと道具やころはのBLOG

うつわと道具やころはのブログです。 生活に寄り添った“作家のうつわ”と“台所道具”についてご紹介しています。

【うつわの基礎知識】やきものってどんな種類があるの??

 

f:id:korohacurry:20190816151609j:plain

 

こんにちは。ころは店主のミキです。

 

今回のコラムは、“【うつわの基礎知識】やきものって何?”の続きになります。

 

前回は、やきものは「土」と「焼く温度」で表情が変わっていくという話をしました。

 

それでは、どんな種類があって、製作工程の中でどの様な違いがあるのかをご紹介致します。

 

 

“やきもの”の種類とは?

 

“やきもの”についての名称で、皆さんがよく耳にする名前は、

 

「陶器」「磁器」「焼締(炻器)」「土器」

 

ではないでしょうか?

 

 

陶磁器という名称もありますが、これは“やきもの”の総称になります。

 


「陶器」は「土もの」と呼ばれ、陶土によって作られています。

 

わずかに吸水性があり、光を透過させないという特徴を持っています。

 

土や釉が豊かで、様々な表情のやきものがあります。

 


「磁器」は「石もの」と呼ばれています。

 

陶石と呼ばれる原料を砕き、粘土にしたもので作ります。

 

白色やそれに近い色をしており、吸水性がなく、透光性がありガラスに近い組成です。

 

丈夫で扱いやすい磁器は、皆さんの家庭でも使われることが多いのではないでしょうか?

 


陶器と磁器、その中間的な性質を持つのが「焼締」です。

 

陶器のように吸水性はありませんが、鉄分やほかの金属が多く含まれている粘土で作られています。

 

そのため、茶褐色のものが多く、磁器のように透光性はありません。

 

炻器、半磁器とも呼ばれています。

 


「土器」は、いわゆる素焼きの状態のやきものです。

 

土を練り固めて成形し、焼き固めて作ります。

 

吸水性が高く、透光性もありません。

 

縄文時代から作られている土器は、学校の教科書などでも勉強されたのではないでしょうか?

 

素焼きの状態の現在のやきものといえば、レンガや瓦などがあります。

 

 

それぞれの“やきもの”の詳しい特徴とは?

   

〇 陶器

 

f:id:korohacurry:20190816162721j:plain

 

・粘土がおもな材料
・吸水性がある(すきまが多い)
低温で焼くために粒子の隙間が埋まらず、生地が焼き締まっていないのが原因
・透光性がない
・素焼と施釉の後、1100~1300度ぐらいで本焼きをする
・手びねり、ひもづくり、たたらづくり、型づくり、ろくろ成形などで成形をする
・土の色や釉で表情をつくることが多い

 


〇 磁器

 

f:id:korohacurry:20190816162811j:plain

 

・陶石に粘土や石灰などを混ぜたものが材料
・吸水性がない(すきまが少ない)
・透光性がある
・素焼と施釉の後、1200~1400度ぐらいで本焼きをする
・ろくろ成形、型づくり、鋳込みなどで成形をする
・下絵付(染付や鉄絵)や、上絵付(色絵)で彩色をする

 


〇 焼締

 

f:id:korohacurry:20190816163411j:plain

 

・アルカリや鉄を多くふくむ粘土が材料
・吸水性がない(すきまが少ない)
・透光性がない
・釉、素焼きなしで1200~1300度で長時間かけて焼く
・ろくろ成形、たたらづくりなどで成形をする
・窯の中で生じる窯変が見どころ

 


〇 土器

 

f:id:korohacurry:20190816164346j:plain

 

・粘土が材料
・すきまが多く、水漏れしやすい
・700~900度で素焼きして完成
・ひもづくり、ろくろ成形などで成形をする
・ヘラや縄で素地に装飾をする

 


いかがでしたか?「土」と「焼く温度」の違いだけでこんなに違いがあるんですね。

 

私たちが日常的に使っているやきものですが、その特徴を知ると使うのが楽しくなりますね。

 

 

 

【ころはオンラインストア

当ショップでは、生活に寄り添った作家のうつわと道具を取り扱っています。

「作り手」と「使い手」を繋げる、そこでしか出会えない、そんな価値のある店を目指して営んでおります。

日々の生活が豊かに感じる、そんなうつわと道具にご興味がある方は、コチラをご覧下さい↓

f:id:korohacurry:20190120005213j:plain

 

 

korohacurry.hatenablog.com

 

 

korohacurry.hatenablog.com